11月は校内読書月間になっています。年間を通じて、本校では「うちどくの日」(家庭読書)を毎週月曜日に実施していますが、特に今月は力を入れて取り組んでいますので、保護者の方のご協力をお願いします。また、今月はその他にも、なかよし読書や図書委員会の活動の充実を図っています。早速、本日「なかよし読書」を実施しました。1年生から6年生までの混合グループ(縦割り班)に分かれ、その班の5年生と6年生が、下級生たちに読み聞かせをするという取組です。朝活動の時間に実施しましたが、しっかり大きな声で気持ちを込めて読み聞かせができたグループもあれば、ちょっと練習不足なグループもありました。来年はどのグループも上手にできるといいですね。今後は、図書委員が、学年ごとの人気の本の調査をし、結果を掲示したり放送で発表したりします。さらに、読書目標を達成できた人には、しおりのプレゼントを予定しています。しおりがもらえるように、積極的に読書に取り組みましょう。