7/6 木(算数ほか)
7月6日木曜日は、やや湿度が下がったので比較的過ごしやすい日となっています。2時間目の時間割に算数が多かったので、今の学習を紹介します。
1年生は引き算をしていました。やや焦点がぼけましたが、見えるでしょうか。
問題は次のとおりです。挿絵を見て、6-9= という立式をする児童が数名いました。今、1年生はこれから数年間の学習の大変大事な基礎を学習しています。しっかり学習をしていきましょう。
5年生は図形(合同)を扱っていました。合同の特徴を使って、作図をしています。
問題は次のとおりです。定規やコンパスを手にしながら、なかなか先に進めない児童も数名います。図形は、計算問題とは異なる認識が必要になってきます。しっかりこの時期に鍛えたいものです。
4年生が小数を学習していました。10は0.1の( )倍かを答えます。
はじめに発表した児童に捕捉したり、別の考えをのべたりしようとしています。他人の考えや自分の考えを、ことばで説明する力も求められています。

登録日: 2017年7月6日 /
更新日: 2017年7月6日