今日の活動(6/19 月)
プール学習、味真野マラソン、図書ホールほか
6月19日(月)、2階の図書ホールは梅雨がテーマの掲示になっていますが、図書支援の方々のおかげでとても明るく楽しい雰囲気を醸し出しています。いつも支援の方々の色のセンスにびっくりします。
朝、2年生が収穫をしていました。早くも野菜が採れ始めたようです。うれしいですね。今年は土を変えたせいか、例年になく成長がよいようです。
1年生が初めてのプール学習をしました。シャワーを浴びるだけでも、職員室と校長室に響き渡るぐらいの大騒ぎでした。
5年生も今年初めてのプール学習でした。まず、ウォームアップとして自由に過ごしています。
今日はどんな泳法でもよいので、25mを泳ぎました。今年1年の目標を立てます。
味真野タイムは、マラソンでした。涼しくはありませんが、みんな自分の目標達成のために頑張っています。
プール学習だった1年生が早くも出てきて、マラソンに参加しました。着替えも早くなったし、がんばる気持ちも強くなりました。えらいぞ!
解散してから、まだ走る児童がたくさんいました。150周を達成したい、など自分の目標達成のためにがんばっています。
先日、図工の制作にとても集中しているところを撮影しました。
それぞれ自分の好きな動物を作るのですが、とてもリアルで立体のバランスがよく、愛着がもてる作品に仕上がりました。大満足ですね。

登録日: 2017年6月19日 /
更新日: 2017年6月19日